ダンミツとう品種名
今日5月5日は端午のお節句
ちまきや柏餅を食しショウブ湯に入りましょう^^;♪
花菖蒲には白や紫などのカラーがあり
初霜や紫雲などの品種名がつけられています
そんな品種名に'ダンミツ'という名が付けられているものが…
壇蜜さんをイメージして名付けられたのだとは思いますが^^;

白と薄紫色がとっても素敵な品種です♪
大田市場の仲卸さんではお花の横に'壇蜜さんのポスター'も飾ってあったりして(笑)
花菖蒲は今咲いている一番花が終わってから花摘みをしてあげれば二番花が咲きますよ~♡
なぜ端午のお節句に花菖蒲を飾ったり菖蒲湯に入るのか…
中国から伝わってきた魔よけの効果があるとされる菖蒲(しょうぶ)で
平安時代以降に菖蒲が「尚武(しょうぶ)」「勝負」に通じることから
男の子がたくましく成長する姿を喜ぶとともに
お子さまの将来の出世を願う行事として定着したそうです
健康を祝う風習が結び付いて'端午の節句'となったと言われているようです
#afloatflowers #アフロートフラワー #端午の節句 #ハナショウブ #ダンミツ #菖蒲 #花菖蒲
0件のコメント